fc2ブログ
米子で鍼灸マッサージならsachiはりきゅうマッサージ院

頭痛の種類

こんにちは。
今朝は急に強い雨が降ってきましたが、皆さまのところは大丈夫でしたか?
曇り空だとぐっと冬の気配が増しますね

今回の看板では頭痛の種類の三つ目、
【群発性頭痛】
をご紹介しています。

頭痛の中でも少数派ではありますが、とても強い痛みです。
特に20~30代の男性に多いです。
こちらも片頭痛と同様、はっきりとした原因は不明です

最近は頭痛持ちの男性も増えてきたように思います。

肩や首、背中の筋肉の緊張をとることで頭痛が改善する例も多くあります。
痛みが悪化する前に、鍼灸やマッサージを試してみませんか?


米子市で女性の鍼灸マッサージ師をお探しなら
sachiはりきゅうマッサージ院
TEL  0859-30-4892
MAIL  info@8sachi-hari.com
スポンサーサイト




模様替え

こんにちは。
先日の雨風を忘れるような、良い天気ですね
日差しは暖かいのに、空気は冷たくて秋を感じます

そこで当院も少し秋仕様に
季節を感じられるようにしてみました

寒くなってくると、血液が冷えたりゆっくりになったりして、
ちょっとしたことでも体を痛めることが増えます

今のうちからストレッチやマッサージをして、冬に備えましょう

また、東洋医学では
【未病】
を大事にしています。
痛みがない、という人でも
予防のために鍼灸治療やマッサージをされてみてはいかがでしょうか?


頭痛の種類

こんにちは。
行楽日和な良い天気ですね

今回の看板は
【頭痛】
についてです。

片頭痛は、目がチカチカするなどの予兆が起こる場合があります
収縮した血管が拡がることが原因とされています。
そのため、筋肉を揉んで血流を良くしすぎたり、温めたりすることで悪化することがあります
冷やしたり、安静にしていましょう。

以前紹介した緊張性頭痛と対処方法が違うので、気を付けましょう

頭痛の種類

こんにちは。
日中は出掛けるのに良い天気ですね

今回の看板は
【頭痛】についてです

当院でも頭痛に悩まされる方がご来院されます。
緊張性のものは肩凝りやストレス、目の酷似などが主な原因となっています

緊張性頭痛は
・締め付けられるような痛み
が特徴として挙げられます。

そして、マッサージや鍼灸治療で改善することも多いです

つらいけど、薬は飲みたくないという方や、
頭痛以外にも目の疲れ、肩凝り、首凝りが気になる人はぜひご連絡ください

お知らせ

こんにちは。
しばらく良い天気が続くみたいですね

今回は新しいマッサージメニューについてのお知らせです

【学生限定】
マッサージ30分・・・¥2,500ー
(通常の場合はマッサージ20分¥2,500ーです)

部活の練習で体に痛みがでる
肩が凝って勉強に集中できない
なんだか体が重だるい、など

今のうちからケアをしておくことで、
大きなケガの予防や数回の治療で症状の改善を図ることができます。

初回割引も併用できるので、
ぜひこの機会にお試しください

※学生限定メニューのため、学生証の提示をお願いすることがあります

☆秋冬限定☆


こんにちは。
なんとか台風も温帯低気圧に変わったようですね。
院の周辺も見てみましたが、大きな被害はなかったようで安心しました

今回はお知らせです
☆秋冬限定サービス☆
よもぎ蒸しを前日までにご予約いただくと、
足を暖めるホットタオルとご一緒に、
【フットバス】も追加します

寒くなってきたので、足までしっかり暖められるようご用意しました

冷え性や、更年期障害などでお困りの方
ぜひこの機会にお試しください
お肌の美容にも良いですよ

当院では二人ご一緒によもぎ蒸しが可能です。
母娘やお友達とご一緒にしてみてはいかがでしょうか?

ストレッチ

こんにちは。
今週も台風が来ていて、
風と雨とが強いですね

今回の看板は、
太もも内側の筋肉のストレッチです。

前回と同様、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
座った状態で、足を開き、伸ばしたい足の方向に体を倒します。

体が硬い人は、背中を丸めるようにして曲げていることがあるので、
腰から曲げるイメージを持ちましょう

足の筋肉を鍛えたり、緊張をほぐすことで腰痛予防にもなります

お知らせ
看板の内容が増えてきたので、
ブログのカテゴリを少し変えてみました。

ツボ
ストレッチ
トレーニング

以上を追加しました。
上記以外の内容の看板は「今日の看板」にあります。

トレーニングやストレッチは、
なるべく簡単なものをご紹介していきたいと思います

寝る前や仕事の合間などにぜひお試しください

ストレッチ

こんにちは。
今日は久しぶりの皆既月食らしいですね
18時30分頃から見れるそうです。
晴れているといいですね。

今回の看板は、久しぶりになってしまいましたm(__)m
何個かあるので、早くブログに書きたいと思います。

太もも前側のストレッチについてです。
以前更新した太もも前側のトレーニングの前後にぜひしてみてください

かんたんトレーニング

こんにちは。
あっという間に10月ですね

今回の看板は、
内腿の筋肉を鍛える簡単トレーニングです

膝の痛みがある場合、太ももの筋肉を鍛えることで膝への負担を軽くすることができます。
運動不足だとどんどんと筋肉が衰え、膝への負担も増えてしまいます
毎日少しずつでも続けていきましょう


Copyright © sachiはりきゅうマッサージ院. all rights reserved.

カスタマイズ: