
こんにちは。
庭の秋桜が咲いて、秋を感じています
今回の看板でご紹介するツボは、
足が冷える方におすすめです
【太谿】たいけい
内くるぶしの一番高い部分と、
アキレス腱との間にあります
押さえると血管が脈打っているのがわかります
他にも足がむくんだときや疲れているときにも使えます
このツボにはぜひお灸をお試しください

こんにちは。
すっかり秋らしくなりましたね。
この季節に注意したいのはブタクサ花粉です
風邪かな…と思っていたら、実は花粉症だったということも
今回の看板でご紹介している
【迎香】げいこう
鼻づまりのときはもちろん、花粉症の治療のときにも使います。
花粉症のときに押す場合は、鼻周辺に花粉がつかないよう、
手を洗うなど清潔にしてから押してください

こんにちは。
明日の中学校は運動会のようです
練習の音楽や、リハーサルの放送が聞こえてきました
運動日和な天気になるといいですね
今回の看板では、下痢のツボをご紹介しています。
人によってツボの位置は少し変わってきます。
押す位置を少しずらしたりして、探してみましょう。
ちなみに、このツボは普段は押してもあまり痛くないことが多いです。

こんにちは。
9月がはじまりましたね
学生さんは運動会が近いのか、練習の音楽が聞こえてきます
今日は便秘のツボについてです。
便秘のツボはたくさんあり、そのうちの1つです。
急に押すと反射で力が入ったり、痛みが強かったりするので、
ゆっくり力を入れていくのがポイントです
| ホーム |